ぷららからツールが出てきたので、
一旦こちらにアーカイブしてみた。
ぷららからの出力がmovable type形式だったので、このロリポップサーバーでそのまま使う事が出来た。
FC2にこれから移植できるか確認ををして、完全に対応出来るのも確認したけど、
現行のFC2につっこんでみたら、月別アーカイブが凄いことになってる(笑)
過去記事が同一箇所にないと駄目と言うことではないから、
アーカイブは当面この場所で運用する方がきれいですね。
全記事引っ越せたので、
ぷららのトップページはリダイレクト掛けました。
更新していく最新記事はこちらから、
http://blog.ja787j.com/
2013年もあと少し、
今年1年間いろいろな方にお世話になりました、
有り難うございました。
来年が皆様にとって良い年となりますように、

では、また来年!
今シーズンのスタートは、スキージャムに行って来た。

天気は雪降りだったがその分雪は良かった。
まずは、ボチボチと滑ることが出来たので、
今シーズンも怪我無しで♪
高級ホテル近くでニシキヘビ襲撃、警備員死亡 バリ島
http://www.cnn.co.jp/world/35042042.html
これって、ここだよね?

池にワニは居たけど、人を絞め殺せるほどのニシキヘビも居るんだ、
あ、池にいるのは本当はワニじゃなくってオオトカゲですよ。
警備の方のご冥福祈ります。
元記事はここに転記します。
(CNN) インドネシアの国際リゾート地バリ島の医師は27日、島内の高級ホテル近くでニシキヘビが警備員1人を絞め殺したとみられる騒ぎがあったと報告した。
バリ州の州都デンパサルの病院医師はCNNに、搬送されてきた男性の遺体に、大型のヘビに襲われて窒息死したような形跡があったと述べた。
フランス通信(AFP)によると、警備員はこのヘビの捕獲を試みて、襲われていた。ヘビはその後、姿を消した。
バリ島の高級ホテル「バリ・ハイアット」の広報担当者はCNNの取材に、ヘビの襲撃は同ホテル敷地外の道路で起きたと説明。同ホテルの別の警備員が襲撃の場面を目撃していたという。ヘビの大きさなどは伝えられていない。
広報担当者によると、同ホテルは改修中で2015年まで閉鎖されている。
羽田で見かけたのぼり、

思いっきり東京アピールしてるけど、
ソースオタフクって(笑)
まぁ、最近は関西風お好みソースってオタフクから出ているので、
お好みと焼きそばソースはオタフクなのは全国区かもですが、
オタフクって言うと広島(特に大学時代の友人な)イメージです。
先日「JAL、関空から初日の出フライト 景色を眺めやすいE170で」というのを見た、
http://www.aviationwire.jp/archives/29609
ところがE170って窓は大きめだけど位置が微妙なんですよね、

でもって、この機体って、19列に窓が片側18個、
つまり1列は窓なし、
どうするんだろうと思っていたら、
販売元の沖縄ツーリストには、
http://www.okinawatourist.jp/hatsuhinode/

窓無し席は売らないんだ、、、
というか、E170って凄くピッチが大きいから窓の位置が結構ずれているんですよね、
この窓無し席って、実際外見ようと思ったら前も後ろも使えてしまうんですよね、まぁ、観光フライトでそれはまずいんだろうなぁ。
今日は午後から大阪だったので、移動途中のご飯はスカイパークで食べることに決めていた、
と言うことで、事前にコンビニでパンと飲み物を購入しておいてスカイパークに寄るだけ、、、
なんだけど、
やはりいつも通り20分程度の滞在(涙)
場所は南駐車場丘の上雨降りなので車の中でご飯食べながら待つってパターン
今日撮影の全機アップすると、

ワイパー全開で動いてました。

アルファウイング名で降りてきたのはこっちだったかな?

でっかい子の上がりは北側で撮りたいね。

スーパードルフィンの32R降り

こっちは32L降り、立て続けに超海豚号が降りてきた♪
本当はこれ以外に1機32R上がりでボンQが居たけど、それだけ撮影せずに車の中から見送った、
これで結局

駐車料金100円だった。
お昼休みの時間、本来1時間取って良いんだからもう少しゆっくり撮影したいけど、
いつも出発がギリギリになっちゃうから時間が少ないなぁ。
山陽新幹線のキャラクターらしい、

やっぱ500系は格好良かったんだね。
熊本空港の手荷物受け取り場所にはやはりくまモンが居る、

これ県が作ったのかと思ったら、
熊本県立高等技術専門学校 総合建築科製作になってる。
さすがにうまいね。